米国インデックス投資による利益+147.0万円(利益率+23.31%)【2022年3月26日】

米国インデックス投資による利益+147.0万円(利益率+23.31%)【2022年3月26日】

2022年3月26日時点で米国インデックス投資で+1,470,796円の利益を得ています。

投資と聞くとギャンブルを連想する方もいると思いますが、正しい銘柄に長期で投資することで損失のリスクを低下させることができます。

投資先には人口増により市場が拡大しつづけ、投資環境が整備された米国市場を選び、S&P500、VTI、NASDAQ100の3つ指数に連動する投資信託、ETFを継続的に購入して、ゆっくりとお金持ちになる予定です。

誰でも簡単にできる米国インデックス投資の運用実績を公開することで、興味を持つ方が増えてくれると嬉しいです。

米国インデックスを選んだ理由は下記の記事で確認してください。

最強の米国投資、全世界投資や新興国投資では勝てない 最強の米国投資、全世界投資や新興国投資では勝てない【2022年3月時点】

米国インデックス投資の実績

今週の投資はS&P500に33,500円、VTIに1,999円、NASDAQ100に26,023円でした。

その結果、2022年3月26日時点で投資額6,309,024円(前週比+61,522円)、評価額7,779,820円(前週比+491,079円)、損益は+1,470,796円(前週比+429,557円)となりました。

前週の結果は、米国インデックス投資624.7万円、利益+1,041,239円【2022年3月19日】で確認できます。

インデックス別の投資額、評価額、利益額、利益率を一覧にまとめました。カッコ内の数字は前週比です。

米国インデックス別の投資実績
インデックス名 投資額 評価額 利益額 利益率
S&P500 2,948,301円
(+33,500円)
3,689,785円
(+220,128円)
+741,484円
(+186,628円)
+25.15%
(+6.11%)
VTI 1,543,400円
(+1,999円)
1,916,513円
(+91,825円)
+373,113円
(+89,826円)
+24.17%
(+5.80%)
NASDAQ100 1,817,323円
(+26,023円)
2,173,522円
(+179,126円)
+356,199円
(+153,103円)
+19.60%
(+8.26%)

S&P500インデックス銘柄別の投資実績

S&P500インデックス銘柄別の投資額、評価額、利益額、利益率を一覧にまとめました。カッコ内の数字は前週比です。

※各投資銘柄の購入時期、購入額はバラバラですので、利益率が投資銘柄の評価につながりません。

S&P500インデックス銘柄別の投資実績
投資銘柄 種別 投資額 評価額 利益額 利益率
iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(1655) ETF(円建て) 1,149,050円
(+33,500円)
1,356,222円
(+101,312円)
+207,172円
(+67,812円)
+18.03%
(+5.54%)
NEXT FUNDS S&P 500 指数
(為替ヘッジなし)連動型上場投信(2633)
ETF(円建て) 68,520円
(0円)
76,440円
(+4,035円)
+7,920円
(+4,035円)
+11.56%
(+5.89%)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 投資信託 890,689円
(0円)
1,160,965円
(+59,437円)
+270,276円
(+59,437円)
+30.34%
(+6.67%)
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 投資信託 840,042円
(0円)
1,096,158円
(+55,344円)
+256,116円
(+55,344円)
+30.49%
(+6.59%)

VTI銘柄別の投資実績

VTI銘柄別の投資額、評価額、利益額、利益率を一覧にまとめました。カッコ内の数字は前週比です。

※各投資銘柄の購入時期、購入額はバラバラですので、利益率が投資銘柄の評価につながりません。

VTI銘柄別の投資実績
投資銘柄 種別 投資額 評価額 利益額 利益率
楽天・全米株式インデックス・ファンド 投資信託 1,463,397円
(+1,999円)
1,830,668円
(+87,574円)
+367,271円
(+85,575円)
+25.10%
(+5.82%)
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 投資信託 80,003円
(0円)
85,845円
(+4,251円)
+5,842円
(+4,251円)
+7.30%
(+5.31%)

NASDAQ100インデックス銘柄別の投資実績

NASDAQ100インデックス銘柄別の投資額、評価額、利益額、利益率を一覧にまとめました。カッコ内の数字は前週比です。

※各投資銘柄の購入時期、購入額はバラバラですので、利益率が投資銘柄の評価につながりません。

NASDAQ100インデックス銘柄別の投資実績
投資銘柄 種別 投資額 評価額 利益額 利益率
上場インデックスファンド米国株式
(NASDAQ100)為替ヘッジなし(2568)
ETF(円建て) 976,170円
(0円)
1,208,220円
(+91,260円)
+232,050円
(+91,260円)
+23.77%
(+9.35%)
MAXISナスダック100上場投信(2631) ETF(円建て) 398,400円
(+24,690円)
414,080円
(+55,580円)
+15,680円
(+30,890円)
+3.94%
(+8.01%)
インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF(QQQ) ETF(ドル建て) 214,095円
(0円)
306,079円
(+13,805円)
+91,984円
(+13,805円)
+42.96%
(+6.45%)
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 投資信託 148,655円
(+1,333円)
161,252円
(+12,583円)
+12,597円
(+11,250円)
+8.47%
(+7.56%)
eMAXIS NASDAQ100インデックス 投資信託 80,003円
(0円)
83,891円
(+5,898円)
+3,888円
(+5,898円)
+4.86%
(+7.37%)

米国インデックス投資におすすめの証券会社

米国インデックス投資には、ネット証券シェア上位3社のSBI証券楽天証券マネックス証券がおすすめです。

ただし、記載した銘柄のうち「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」はSBI証券しか扱いがありませんので、投資の可能性がある方は必ずをSBI証券を選んでください。

証券会社に迷う場合は、全銘柄が購入可能かつネット証券シェアNo.1の「SBI証券」を選ぶことおすすめします。

SBI証券で口座を開設する

迷っている時間は無駄です。投資信託であれば100円から投資ができるので、まずははじめてみて合わないと思ったらやめればいいだけです。

関連記事です。

投資しないことがリスクです。

毎月1,000円で最強の米国株投資を実践する方法 毎月1,000円で最強の米国株投資を実践する方法

S&P500インデックス投資の最適解です。

S&P500インデックス投資の最適解 S&P500インデックス投資の最適解は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」【2022年1月版】

NASDAQ100インデックス投資の最適解です。

NASDAQ100インデックス投資の最適解はQQQではない NASDAQ100インデックス投資の最適解はQQQではない【2022年2月時点】

VTIに連動するインデックス投資信託ベストバイです。

VTIに連動するインデックス投資信託ベストバイ VTIに連動する投資信託は「楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)」を買えばいい